基本的な『におい』について教えます
【子供達】※18歳くらいまで
たくさんの汗をかいて代謝もいい!ちょっとだけ酸っぱいにおいが特徴です
【大人】※30代~50代付近
近年における大きな変化で悩み急上昇!
在宅ワークの運動不足+空調の環境+環境の変化
=〇汗腺機能の低下 + 〇ストレス
当サロンに多く相談される「におい」
悩んだら皮膚科等への受診をおすすめしております。が、問題がないのであれば、やっぱり私生活から自分で意識していこう!
洗いすぎで逆効果(洗えてなくて逆効果)
〇しっかりと洗うという気持ちで、朝も夜も洗う気持ち、徹底的に洗ってしまう!という『洗いすぎ!』
〇洗いすぎは良くない!という気持ちで、3日に一度洗い、髪にはオイル使い、お湯洗いのみ、の『においのもとを残す!』
⇒必要な分洗い⇒しっとり脂質を補う
スパニストが教える「におい対策」やってみよう!
自分なりにストレス発散方法
疲労はドーシャバランスの崩れやストレスにもつながり、ホルモンバランスの崩す原因にも。
「休もう」という意識はたいせつです。
カラダを動かそう!
空調に慣れたこの時代、血液のろ過、ミネラル成分を戻す働き、良い汗をかくことでにおいを防ぐ。
汗をかき汗腺の働きを取り戻せ!
こまめに汗をふく
菌の増殖やにおい成分の生成を防ぐためにやってみよう!
夏は「すぅ~」っとした気持ちいい○○〇シート使い
さわやかレモンシャンプーを全身に使う
2022年、当サロンでおススメした「かもめシャンプー」覚えてますか?
限定数量で終売してましたが、要望多数メーカーに伝えたら、今年(7/11)に再発売します!
臭いの説明しておいて、「えっ?シャンプーでしょ?」って思った方!必見!
~最下段に秘密を・・・~
あらたに再発売!カモメシャンプー愛用者は年中使いです~